『循環金具の交換 さいたま市』毎日、通勤をされている皆様を改めて尊敬しました。
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
今日も雨に降られずに済んでホッとしました。
久しぶりに電車に乗って『工事申請書』などを提出
してから、聖太と友哉君が作業をしているところに
合流するつもりでしたが、思いのほか提出に時間が
かかってしまって・・・
というか、朝電車の中で寝てしまって品川で降りる
つもりが気が付いたら
・・・「津田沼」でした・・・
(6時31分衣笠発の電車でしたので余裕で座れたのが
いけなかったですね。)
それにしても、途中からの満員電車、疲れました。
(寝過ごして戻るときは座れませんでしたし)
毎日、通勤をされている皆様を改めて尊敬しました。
今日ご紹介するのは、埼玉県さいたま市大宮区北袋町に
あるマンション

『シュロスガーデンさいたま新都心』さまでの循環金具
の不具合の対応です。

今までお使いの循環金具です。

確認するために一旦循環金具の上までお水を溜めてみます。

排水口に水の流れはありませんでした。
ということはやはり循環金具の所で漏れているようです。
それ程すごい漏れではないようですが、奥様からは
『朝になると循環金具の途中まで減っていて・・・』
とのことでしたので循環金具を交換することにしました。

先ずは既存の循環金具を浴槽から外します。

10Aの樹脂管でプッシュインタイプでしたので循環金具の
手元で配管を切って10A用のタケノコを取り付けてねじ式の
循環金具を設置することにしました。

僕は、新しい循環金具を分解して準備をしました。

聖太は配管を切って新しい循環金具を取り付けます。

2人がかりで循環金具を取り付けたら試運転をします。
『自動湯はり』をしてお湯を溜めていきます。
(いつも通り、33度で自動湯はりをします。)

循環金具の上まで溜まったら水漏れが無いか?
を確認します。

写真の上下が逆でした・・・
循環金具の周りや接続部分から漏れが無いか?
確認したら

40度で『追い炊き』をしてみます。

問題なく熱いお湯が手前下に出ています。
問題なかったので

奥さまにもご確認をしていただきました。
僕はこの時に娘様とお話をしていました。
なんと・・・
昔の琉愛と『LEGO』と『恐竜』が大好き!!!
とのことで話が盛り上がってしまいました。
孫と遊んでいるせいか・・・
このくらいの子供さんとは話が合います。

娘さんも参加していただいての記念撮影。
最高のご褒美です!!!!!
楽しい時間でした。
ご依頼ありがとうございます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント