『瞬間湯沸かし器の交換 横須賀市 パロマ製PH-4-2F→リンナイ製RUS-V51XT-SV へ交換』早く正常な状況に戻ることを願います!!!
おはようございます。 関東給湯器交換サービスの中川です。 今日は、メーカーや問屋様の担当者様から衣類乾燥機やウォシュレット・浴室乾燥暖房機・前に発注をしていた給湯器の納期が少し出たのでお客様のご連絡を […]
『バランス釜給湯器から貫通型給湯器へ交換 横須賀市 ノーリツ製GBSQ-3→リンナイ製RUF-HA163A-E へ交換』やってみると、結構大変でした!!!
こんばんは 関東給湯器交換サービスの中川です。 今回は、以前???1980年代からお世話になっているウインドサーフィンの大先輩が所有しているアパートの1室を「趣味の遊び場にしたいのでリフォームしてくれ […]
『入居3日で給湯器が壊れてお湯がでない!!!室内設置給湯器交換 北区赤羽 東京ガス/松下製→AD-2899AFQ→リンナイ製RUX-V1615SFFUA-E へ交換』子供たちが地球グミ・目玉グミをずーっと欲しがっていましたので買ってみました(^▽^)/
こんにちは!関東給湯器交換サービスの中川聖太です! ずーっと前から子供達(特に琉愛)に地球グミと目玉グミが食べたいと言われておりまして先日ついに購入しました! ですが、お店には売ってなかったのでネット […]
『以前、ご依頼をしていただいたお客様からご紹介をしていただける・・・最高にうれしいですね!!!』
こんにちは 関東給湯器交換サービスの中川です。 今日は、とてもうれしいご依頼でしたので書いてみました。 実は去年2021年のGWに2階下のお客様のところの給湯器を交換しているときにお声をかけていただい […]
『シャワーからのお湯の出が弱くて・・・こんなSOSをいただきました!東京都港区六本木 Lani Ola Tokyo』今日は、以前から何店舗もの給湯器や衣類乾燥機の交換を ご依頼していただいている酵素風呂エステ『Lani Ola』さま からのSOSで急遽お邪魔させていただきました。
こんばんは! 関東給湯器交換サービスの中川です。 今日は暖かかったですね~~~1月とは思えなかったですね!!! 道もなかなかに混雑していて移動には手間取りました。 朝9時半に以前、給湯器を交換させてい […]
『東京ガス/松下製AD-207FFA→リンナイ製RUF-V1615SAFFD(C) へ交換 給湯器交換横浜市磯子区』今日はホッとしました~~~ アジア最終予選 VSベトナム 1-0勝利!!!!!
こんばんは 関東給湯器交換サービスの中川(父)です。 今日はホッとしました~~~ アジア最終予選 VSベトナム1-0勝利!!!!! しかも、得点したのが伊藤純也選手って最高ですね。横須賀市出身で逗葉高 […]
『ガスター製UR-1650SQU→リンナイ製RUX-V1615SFFUA-E へ交換 横浜市鶴見区』最近、以前は給湯器の前に障害物も窓もなかったので平気だった のがお隣様がリフォームをしたら窓ができてしまって排気が・・・ でしたり、給湯器の前にお隣様の倉庫を建てられたりしてさびて 穴が・・・等のご近所トラブルのご相談をいただきます。
こんばんは。関東給湯器交換サービスの中川(父)です。 先週の寒さからすると、週末から秋らしくてとても過ごしやすく天国みたいですね!!! その分、週末は道が混んでたいへんでしたが・・・ 今日は、朝9時半 […]
『パロマ製PH-12BFA→リンナイ製RUX-V1615SFFBA-E へ交換 室内設置給湯器交換東京都港区六本木』明日は息子の聖太と孫の琉愛君のお誕生日!!! 27歳と4歳か~年取るわけですね~~~
2 こんばんは 関東給湯器交換サービスの中川(父)です。 明日は息子と琉愛君のお誕生日です。27歳と4歳か~ 早いものですね~~~年取るわけですね・・・ 琉愛君はなぜか恐竜にドはまり図鑑を見ていてどん […]
『瞬間湯沸かし器の新規設置 パロマ製PH-5BV-1K 埼玉県さいたま市浦和区』今年のGWもバタバタしてしまってなかなか孫たちとは 遊べなかったです・・・ マア、コロナウィルスの影響もあり、どこかへ遊びにとも なかなかいけませんが。
こんばんは 関東給湯器交換サービスの中川(父)です。 今年のGWもバタバタしてしまってなかなか孫たちとは遊べなかったです・・・ マア、コロナウィルスの影響もあり、どこかへ遊びにともなかなかいけませんが […]
「東京都江戸川区清新町での東京ガス/松下製AT-2304AFSSW3L→リンナイ製RUF-V1615SAFFD(C)への交換工事」自家用車がワンボックスなくせしてスポーティーさを欲しがってしまう僕です・・・。
こんばんは! 関東給湯器交換サービスの中川聖太です! 前々から車の内装を青色に統一してきたのですが、 ついにスポーティー計画として運転席のところに 追加メーターを埋め込んでしまいました(笑) 運転席側 […]