「八王子市 給湯器交換」嫁さんがシーパラで、翔愛君の映え写真を撮ってきました(^^♪
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
今日は翔愛君が幼稚園から帰ってきた後に
またシーパラに行って大好きなトランポリンなどで
遊んだらしいのです!
そして水族館も行ったみたいで、
その時に撮った写真がこちら・・・

ペンギンさんも翔愛君を
向いていて珍しく映えてるー!!!
翔愛君、水族館がけっこー好きなのですが
入場料高めなので、そんなに頻繁には行けません(´;ω;`)
とりあえず今日は疲れたみたいで
2人共ぐったり、こりゃ早く寝るな(^^♪
今日ご紹介するのは、
東京都八王子市旭町にあるマンションの、

「ファミールスクエア八王子」さんに
給湯器の交換工事にてお伺いをさせていただきました!
こちらには以前にも交換をさせていただき、
今回は前回のお客様にご紹介をしていただけて
再度お伺いをさせていただけました(^▽^)/

交換前の給湯器には、
リンナイ製のRUF-S2003SAWNが
設置されていました!

まずは既存の給湯器から配管や配線・電源線を
取り外して本体をPSから撤去します!

外した配管の接続口を確認して、
古いパッキンやシールテープが
残っていないようにしておきます!

フレキ管の箇所は一度配管を取り外して
パッキン交換をします!

新しい給湯器を設置・固定しました!

配管を繋ぎなおしていきます!

ガス配管まで接続をしたら
専用のガス検知器を使って
ガスY漏れしていないかを確認します!

配管の次は配線接続をしますが、
その前に配線部をきれいにして端子を
新しい物に交換しておきます!

本体に接続中・・・

リモコン線・電源線を接続しました!
あらかじめきれいにしておいたので、
腐食や断線・接触不良はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換後の台所リモコン(RC-J101M)です!

交換後の浴室リモコン(RC-J101S)です!
ここまで交換ができたら試運転をして
本体などに異常がないかを確かめます!

そしてお客様に外へ来ていただき、
交換しておいた消耗品のご説明や、
ガス漏れしていないことなどを
一緒にご確認いただきます!

試運転で配管からの水漏れがないことを
確認したら保温材・保温テープを巻きます!

リモコンも問題なく点灯していましたので
本体の前面パネルを閉じます!

本体下の枠も取り付けます!

PS内と廊下を掃除します!

これで外の交換工事が完了です!
新しい給湯器には、
ノーリツ製のGT-2053SAWX-1を
設置させていただきました!

そして新しくなったリモコンの使い方を
簡単にご説明させていただきます!

最後にお客様と一緒に記念写真を
撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント