「松戸市でのノーリツ製GTH-2027AWX3HからGTH-2044AWX3H-1 BLへの交換工事!」久しぶりに車の写真を撮りにすこーしだけドライブに行ってきました(^▽^)/
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
今日は久しぶりに車の写真を撮りに
嫁さんとちょっとドライブに
行ってきました!!!
新しくなったスピーカーもかなり良く、
ついつい音を出したくなってしまう(;´Д`)
134沿いで僕的にはとてもいい写真が
撮れたので載せたいところですが
ナンバー隠しても走ってたら
見た目でわかってしまうような
車なんでやめておきます(;´Д`)
とんでもない改造をしているとかではないですよ?
色で覚えられちゃうんです(笑)
ただでさえ自宅付近では
有名になりつつあるらしい・・・
個人的には嬉しいのですが
嫁さんはノーマル好きなので
ほどほどにしておきます(´;ω;`)
あっでも、お客様で車が好きな方でしたら
ぜひお話しさせてくださーい(^▽^)/
今日ご紹介するのは、
千葉県松戸市三矢小台にある戸建て住宅での
TES給湯器の交換工事についてです!

交換前の給湯器には、
ノーリツ製のGTH-2027AWX3Hが
設置されていました!
今回の給湯器のように本体下に据置台が
設置されており本体をのせていますので、
据置型と思われることもありますが
本体は壁掛型となります!

まずは既存の給湯器から配管や配線を
取り外して本体を撤去します!

外した配管の接続口に使われていた
古いパッキンを新しくするために
フレキ配管は根元で取り外したりします!

外した給湯器を固定していた転倒防止金具の
ビス穴にはコーキングを打っておき
雨水などが入らないように保護します!

これで下準備が完了です!

新しい給湯器を設置・固定しました!

配管を接続していきます!

ガス配管を接続してコックを開いたら
専用のガス検知器を使って
ガス漏れしていないかを確認します!

配管の次は配線を接続しますが、
接続前にリモコン線の先端部をカットして
新しい接続端子に交換をしておきます!

本体に接続中・・・

あらかじめ端子交換等しておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換前の床暖房リモコン2個です。

交換後の台所リモコン(RC-J112M)です!

交換後の浴室リモコン(RC-J101S)です!

浴室リモコンの周りにはコーキングを
一周うっておき隙間から水や湿気が
入らないように保護します!

新しい床暖房リモコン(RC-D804C N30)です!
ここまで交換ができたら試運転を開始して
機械に異常がないかなど確認します!

配管からの水漏れがないことを確認したら
保温材・保温テープを巻いていきます!

そして新しくなったリモコンの使い方を
簡単にですがご説明させていただきます!

外でも新しくなった給湯器を見ていただき、
今回の工事で交換しておいた
消耗品についてのご説明や・・・

水漏れ・ガス漏れがないことを
一緒にご確認いただきました!

本体の前面パネルを閉じ・・・

外での交換工事完了です!
新しい給湯器には、
ノーリツ製のGTH-2044AWX3H-1 BLを
設置させていただきました!

帰る前に除菌シートでリモコンや水栓金具、
ドアノブなど触った箇所を綺麗に拭きます!

最後にお客様の愛車の前で
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
んーーー渋くてかっこいいです(^▽^)/
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント