「鶴見区での東京ガス/松下製AT-361RFA-AL-Cからリンナイ製RUFH-A2400ATへの交換工事!」バレンタインデー!翔愛君・琉愛君にって幼稚園のお友達から頂いちゃいましたー(^▽^)/
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
今日はバレンタイン!!!
家族同士仲のいい幼稚園の女の子が
翔愛君・琉愛君に作ってくれました!
わざわざ日曜日なのに届けていただいて
ありがとうございます(;´Д`)
2人とも美味しくいただいてました!!!
ちゃんと来月お返ししなくっちゃね(^▽^)
嫁さんは、今年作る気がなかったらしいのですが
なぜか急に作ると言い出し今作っております!
ちょうど甘い物が欲しくなってきてましたので
はやく食べたいなー♡
今日ご紹介するのは、
神奈川県横浜市鶴見区尻手にある
マンションの・・・

「プラタス鶴見グランドステージ」さんでの
TES給湯器交換工事についてです!

こちらの給湯器はPS内設置型の前方排気型
TES給湯器が設置されています!
前面のPS扉を開けると・・・

交換前の給湯器、
東京ガス/松下製のAT-361RFA-AL-Cが
設置されていました!
この給湯器は写真でもわかるように
煙突の形が丸型ではなく四角くなっており
PSの開口部も四角くなっています!
現行商品で四角い排気の物はないので
給湯器をこうかんしたあとに扉を
カットして丸形の化粧カバーをつけたりと、
加工作業をしていきます!

まずはいつも通り既存の給湯器に繋がっている
配管や配線を取り外して本体を撤去します!

外した配管の接続口を確認し、
水・お湯配管にはフレキ管が使われていたので
根もとでフレキを外してからカッターなどで
綺麗に掃除します!

これで掃除完了です!

あらかじめ追い炊き配管と高温配管には
専用のワンタッチジョイントを
取り付けておきます!

新しい給湯器を設置しました!

あぁー、このままだと排気口に
当たってしまいますねぇ(;´Д`)

切断しているところの作業風景なんかも
撮りたかったのですが鉄粉が出てしまうため
2人で飛び散らないようにしながら・・・
なんてやってたら取れませんでした(;´Д`)
写真は切断後に化粧カバーを
扉に取り付けています!

こんな感じでおさまりましたー!!!

ここからは普段通りで施工をしていきます!
まずは新しく設置した給湯器に
配管を接続していきます!

ガス配管を接続しコックを開いたら
専用のガス検知器を使って
ガス漏れしていないかを確認します!

配管の次は配線接続ですが接続前に
リモコン線などの先端部を綺麗な状態にし、
接続用端子を新しい物に交換しておきます!

本体に接続します!

あらかじめ端子交換等しておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換後の台所リモコン(MC-120V)です!

交換後の浴室リモコン(BC-120V)です!

浴室リモコンの周りにはコーキングを
一周うっておき隙間から水や湿気が
入らないように保護します!

通水して水漏れがないことを確認したら
水・お湯配管に保温材・保温テープを
巻いていきます!

そしてお客様に新しい給湯器を見ていただき
今回の工事で交換しておいた
消耗品についてのご説明や・・・

水漏れ・ガス漏れがないことなど
一緒にご確認いただきました!

PS内や廊下をしっかりと掃除します!
かなり汚れてしまった場合は、
お客様にお水をお借りして流しながら掃除します!

本体の前面パネルを閉じたら・・・

交換工事完了です!
新しい給湯器には、
リンナイ製のRUFH-A2400ATを
設置させていただきました!

扉も閉めます!

その後、新しくなったリモコンの使い方を
簡単にですがご説明させていただきます!

除菌シートでリモコンや水栓金具など
触った箇所を綺麗に拭いておきます!

自動配管クリーニングの試験も行い
問題ありませんでした!

最後にお客様と一緒に
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント