『お湯が出ない!給湯器交換横浜市戸塚区 ノーリツ製GT-2427SAWX-T→ノーリツ製GT-2460SAWX-T-1 BL へ交換 2019年11/23施工』1日に1更新ですので、写真の整理や今まで更新できなかった ものが溜まる一方ですね。
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
今日は右目の手術からの2か月後の検診でした。
順調でした・・・
視力も1.2まで戻って・・・物が見えるって幸せですね!
ただ、まだパソコンでの無理はダメなようで・・・
1日に1更新ですので、写真の整理や今まで更新できなかった
ものが溜まる一方ですね。
今日ご紹介するのは、神奈川県横浜市戸塚区上矢部町に
あるマンション

ラムーナ横浜戸塚パークリッジさまでの前方排気給湯器の
交換です。

給湯器本体がPS内に隠れていてPS扉の上部に穴が開いていて
煙突が出ているのが前方排気給湯器の特徴です。

今までお使いの給湯器
ノーリツ製GT-2427SAWX-Tです。

既存の給湯器を取り外します。
止水栓・ガスコックを閉めて追い炊き配管の行・戻り
を確認して配管を外します。
給湯器本体の天板を外してリモコン線・電源線も外して
給湯器本体を撤去します。

配管の接続部分に古いパッキンやシールテープが残らない
ように綺麗にしておきます。

新しい給湯器を設置します。

PS扉の穴の位置と煙突の位置を確認します。

配管を接続します。

止水栓・ガスコックを開けて水漏れ・ガス漏れの確認をします。
ガス漏れ確認は必ず専用のテスターを使いましょう。

リモコン線の接続端子も新しく付け替えておきます。

リモコン線を接続します。

接続端子も新しくしておけば安心ですね。
ここまで交換ができたらリモコンを交換します。

今までお使いの台所リモコンです。

今までお使いの浴室リモコンです。

新しい台所リモコン
RC-J101Mです。

新しい浴室リモコン
RC-J101Sです。

浴室リモコンの周りには防水・防カビのコーキングを一周
打っておきます。
リモコンの交換が終わったら試運転をします。
お台所・洗面所・浴室の水洗金具からお湯はちゃんと出るか?
お風呂の自動湯ハリ・追い炊きは正常に作動するか?
配管から漏れはないか?
すべて息子と確認をしました。

ご主人様に外での交換作業のご説明をさせていただき

水漏れ・ガス漏れの最終確認もご一緒にご確認していただ
きました。
これで安心してお湯をお使いいただけますね。

試運転をして何も問題がないので配管に保温材をつけて
保温テープを巻きます。

給湯器本体の天板を戻します。

新しい給湯器
ノーリツ製GT-2460SAWX-T-1 BLです。

PS扉を閉めて

PS内や通路をきれいにお掃除して外での交換作業は終わり
です。

ご主人様にリモコンの使い方や設定方法をご説明させて
いただき交換作業は終了です。

最後にいつもの記念撮影
ご協力ありがとうございます。
こんな風に笑顔でポーズまで取っていただきありがとう
ございます。
これからも皆様にご満足していただける仕事を目指して
息子と頑張ります。
ご主人様からは
「僕も建築関係の仕事をしてますが本当に丁寧な作業で感心
しました。
これからもよろしくお願いいたします。」
なって言っていただけて嬉しかったです。
ご依頼ありがとうございます。
中川
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント