『エラーコード643 床暖房が作動しない! 暖房専用機交換 ガスター製RH-51W-T-G→リンナイ製RH-61W(A) へ交換』リモコンに「643」と表示が出て床暖房が動かなくなったら・・・
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
リモコンに「643」または「64」という表示が出たら
「暖房ポンプの異常」です。
先ずは、運転スイッチを切って10秒くらいしてから
再度スイッチを入れてみてください。
これで改善されない場合は暖房ポンプや伝送ユニットの
故障の可能性が高いのでメーカーン歩メンテナンスでの
修理が必要になります。
金額は¥30.000-~¥55.000-くらいかかります。
10年以上お使いの場合は交換も視野に入れた方が良いか
と思います。
今日は、10時半から横浜市金沢区片吹でやっと入荷した
暖房専用機(RH-61W(A))を設置させていただき
12時過ぎから横浜市南区井土ヶ谷下町のマンションで
給湯器(RUF-A1615SAW(B))の交換でした。
今日ご紹介するのは、神奈川県横浜市金沢区片吹での
暖房専用機の交換です。
何度もご依頼をいただいている大家様です。
今回は、10/20過ぎに交換のご依頼をいただきましたが
昨今の半導体の不足からの給湯器の生産が出来なくて
今日まで交換ができませんでした・・・
何とか年内に交換ができてホッとしております。

今までお使いの暖房専用機
ガスター製RH-51W-T-Gです。

先ずは既存の給湯器を取り外します。
電源を抜いて、据置台の天板を外して止水栓・ガスコックを
閉めて配管を外します。
続いて給湯器本体の天板を外してリモコン線を外して
転倒防止金具を外して給湯器本体を撤去します。
据置台も撤去します。

転倒防止金具のビス穴はコーキングで埋めておきます。

こうしておけば雨水等で外壁を痛めることもないですね。

配管の接続口に古いパッキンが残らないように綺麗にして
おきます。

お水の配管は止水栓のところからフレキ管になっており
ましたので両端のパッキンを新しくするため一旦外して
おきます。

据置台を水平を確認しながら設置します。

ばっちりです!

外壁からの距離も確認します。

新しい暖房専用機を据え置き台の上に乗せます。

転倒防止金具を取り付けて固定します。

転倒防止金具のビスはコーキングで保護しておきます。

給湯器本体の設置が終わったら配管を接続します。

止水栓・ガスコックを開けて水漏れ・ガス漏れがないことを
確認します。

給湯器本体の天板を外してリモコン線を接続します。
接続用のコネクターも新しく付け替えておきます。

この様にコネクターも新しくしておけば安心ですね!
ここまで交換ができたらリモコンを交換します。

今までお使いの床暖房リモコンです。

リモコン線が裏で引っかかってしまったのか全然出てこなく
て苦戦しました・・・

新しい床暖房リモコン
FC-W09DRです。
A/B切り替え式です。

電源を入れて試運転をします。
先ずはA面だけ入れてみて奥の2本分が暖まるかを確認して
から、B面を入れて手前の1本分が暖まるかも確認しました。

ご主人様に給湯器のところまでご足労をいただき外での
作業のご説明をさせていただき

水漏れ・ガス漏れがないこともご一緒にご確認していただき
ました。

試運転をして何も問題がなかったので給湯器本体の天板を
戻します。

据置台の天板も戻します。

新しい暖房専用機
リンナイ製RH-61W(A)です。

ご主人様にリモコンの使い方や設定方法をご説明させて
いただきました。

触ったところはすべて除菌シートで拭いて交換作業は終了
です。
ご主人様からは
「いつも、すぐに対応をしていただき助かります。
今回も年内に交換してもらえてよかったです。
これからもよろしくお願いします!」
このようなお言葉をいただけて嬉しかったです。
これからもご依頼者様にご満足していただける仕事を目指して
息子と一生懸命仕事をしていきます。
ご依頼ありがとうございます。
中川
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント