「ノーリツ製GTH-2413AWXH-HからGTH-2444AWX3H-H-1 BLへの交換工事!」まさかの玄関扉塗装に挑戦!!!思いのほか、悪くない?いつもくだらない物を塗っているおかげかな?(笑)
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
今日は前々から嫁さんに言われていた、
玄関の扉を洗って汚れが落ちなかったら
塗ってくれとのこと・・・
塗るって簡単じゃないぞ?(笑)
でも、それをやってしまうのが僕!
光沢があるタイプだと塗りムラなど
気にしなくっちゃいけないので
マットブラックにしました!

写真だとわかりずらいですが、
表面に模様を入れたかったので
縦には塗らずに波状にしました(^▽^)/
車だったり木材を塗ることはあっても、
なかなか玄関はありませんね(笑)
これからまだ塗装したい面があるので
それは後日にして、塗装後はお風呂を
本気で洗ってピカピカにしました!!!
今日ご紹介するのは、
神奈川県藤沢市川名にあるマンションさんの・・・

「パークアリーナ・
セントラルウイングウエスト」さんでの
TES給湯器交換工事についてです!

こちらの給湯器はPS内設置型になり
扉をあけないと本体は、
見えないようになっています!

交換前の給湯器には、
ノーリツ製のGTH-2413AWXH-Hが
設置されていました!

まずは既存の給湯器に繋がっている配管や
配線を取り外して本体を撤去します!

本体の撤去が済んだので外した配管の
接続口をきれいに掃除します!

掃除完了です!

追い炊き配管と高温配管には
あらかじめ専用のワンタッチジョイントを
取り付けておきます!

下準備が出来たので新しい給湯器を
設置してビスでしっかりと固定をしました!

本体上部にある排気筒を
新しい給湯器に接続していきます!

配管を接続していきます!

一番手前にあるガス配管まで
接続をしたら専用のガス検知器を使って
ガス漏れがないかを確認します!

配管の次は配線の接続をしますが、
その前に配線の接続部をきれいにし、
接続端子も新しい物に交換をしておきます!

本体にリモコン線を接続します!

あらかじめ端子の交換をしておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換前の床暖房リモコンです。

交換後の台所リモコン(RC-J101M)です!

交換後の浴室リモコン(RC-J101S)です!

浴室リモコンの周りには、
コーキングを一周打っておき
隙間から水や湿気が入らないようにします!

交換後の床暖房リモコン(RC-D804CN30)です!
ここまで交換作業が出来たら
試運転を始めて機械に
異常がないかなど確認していきます!

そしてお客様に見ていただきながら
新しくなった給湯器の紹介や
今回、交換をしておいた消耗品についての
ご説明をさせていただき・・・

水漏れやガス漏れがないことも
一緒にご確認いただきました!

リモコンが点いていることや、
機械の異常がないことも確認したので
本体の前面パネルを閉じます!

新しい給湯器には後継機種の、
ノーリツ製GTH-2444AWX3H-H-1 BLを
設置させていただきました!

今回の上方排気型は、
写真の排気口までダクトが
繋がっていて出るようになっています!

その後、新しくなったリモコンの使い方を
簡単にですがご説明させていただきます!

フルオート給湯器なので、
配管クリーニングの試験も行い
問題ありませんでした!

最後にお客様と一緒に
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント