「ハーマン製DG3050Nからリンナイ製RS31W27P10DGVWへのガスコンロ交換工事!」久しぶりに家のデリシアのオート調理を使って、ステーキを焼いてみました(^▽^)/
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
今日は久しぶりに少しだけ
料理をしましたー!
というのも、幼稚園から帰ってきた翔愛君が
ずーっと「ステーキ食べたぁい!!!」と
リクエストがすごかったので、焼いてあげました!
まぁこれだけだったらわざわざ書くこと
でもなかったのですが、
今日は、なんとなくステーキを
違う焼き方をしたくなりました!
それは・・・デリシアでのココットを
使って焼いてみたんです!
久しぶりに「デリシアプリ」を起動して
ステーキを選んで放置!!!
勝手に火加減の調整もしてくれますし
焼き終わると勝手に止まるので
焼いている間にソース作りも出来ちゃう(^▽^)
翔愛君も満足してくれたので良かったです!!!
今日ご紹介するのは、
神奈川県厚木市本町にあるマンションの・・・

「ロックヒルズ本厚木」さんでの、
ガスコンロ交換工事についてのご紹介です!

交換前のガスコンロには、
ハーマン製のDG3050Nが
設置されていました!

まずは既存のガスコンロからガス配管や
付属品を取り外して本体を撤去します!
本体を外すと隙間から入り込んでいた
油汚れが・・・(;´Д`)

洗剤をまいてからカッターを使って
きれいに掃除をしていきます!

ちゃんときれいになりましたぁ!!!

新しいガスコンロを慎重に運んで
本体を仮設置します!

本体をはめ込んだら設置する位置を
スケールで測ったりして決めます!

そして側面についているビスで
コンロが動かないように固定をしていきます!

次は本体の天板を取り付けていきます!

こちらも慎重に取り付けて
ビスを使って固定します!

ゴトク等の付属品をつけていきます!

本体下部にはガス配管を繋げていき・・・

コックを開いてガスを通したら
専用のガス検知器を使って
ガス漏れしていないかを確認します!

そしてお客様に見ていただきながら
新しくなったコンロのお手入れ方法や
注意点のご説明・・・

ガス漏れがないことも
一緒にご確認いただきました!

交換工事で触ったところを
除菌シートできれいに拭いていきます!

ちゃんと火が付くことなど確認しましたので
これで交換工事が完了です!
新しいガスコンロには、
リンナイ製のRS31W27P10DGVW
(マイトーン 60㎝ ショコラ)を
設置させていただきました!

最後にお客様と一緒に
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント