『お湯が出ない!緊急対応 給湯器交換 千葉県松戸市 リンナイ製YRFS-V1611SA→リンナイ製RUF-A2400SAG(B) へ交換』小さめの七輪にて炭火がいい感じについてきて、ずーっと見てられそうです(笑)
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
火ってなんか見てると落ち着きますなぁー。
昨日はおうちでプチBBQ!
小さめの七輪ですが、こうやって焼くと油が落ちて
とても美味しくなる(´;ω;`)
子供達と妻とやる分には十分の大きさなので
これから夏は多用していこうかなと(^▽^)/
ちなみにこちらの写真はうちわで扇ぎつつ
一眼レフで撮ってみました(笑)
個人的にはとてもいい写真!!!
今日ご紹介するのは、千葉県松戸市松戸での据え置き型
給湯器の交換です。
今までお使いの給湯器
リンナイ製YRFS-V1611SAです。
浴槽にお湯の行・戻りの穴が2つ開いている2つ穴方式の
16号据え置き型給湯器でした。
現在、据え置き型の16号はエコジョーズ給湯器しか
ありません。
ガスメーターを確認すると6号メーターでしたので24号でも
問題が無かったので御提案をさせていただきました。
居住者様とお話をさせていただきご家族人数やお湯の
ご使用状況等もお聞かせいただき24号の方が良いと
思い御提案をさせていただきました。
このように給湯器の後ろから浴槽に配管がつながっています。
2つ穴の給湯器の特徴です。
今回は上の穴はメクラキャップで塞いで、下の穴に循環金具
を取り付けます。
今回の作業は、息子とは別々で作業をします。
息子は外で給湯器の撤去を、僕はお家の中で循環金具の
交換やリモコンを交換しました。
今までお使いの浴室リモコンです。
今までお使いの台所リモコンです。
僕が浴槽の金具を取ったら外で追い炊き配管のゴムの部分
で切って電源を抜いて配管やリモコン線を外して給湯器本体
を取り外します。
次に追い炊き配管を取り外します。
2つ穴の交換の時に、この追い炊き配管も交換するので
あれば問題はないのですが、大体がこの配管はそのまま
再利用をするようです。
この配管はどうしても汚れがついてしまいますので、個人的
には1つ穴の給湯器への交換をお勧めしております。
お湯の配管は銅管でちょっと位置が違ったので途中で切って
配管を作り直します。
お湯の配管に取り付け部材を取り付けます。
このようにしてここからフレキ管で接続をします。
リモコンの接続端子も新しいものに付け替えておきます。
僕はメクラキャップや循環金具を取り付けます。
浴槽にお水をためて、水漏れが無いかを確認します。
奥さまにもご一緒にご確認していただきました。
勿論、外からも漏れが無いことを確認しました。
問題がないので浴槽のお水を捨てて外での作業に合流しました。
追い炊き配管の穴をふさぎます。
隙間はコーキングで埋めておきます。
新しい給湯器を設置します。
水平や外壁からの距離を確認します。
水平は下のボルトで調整をします。
位置が決まったら転倒防止金具を取り付けて固定をします。
一寸外壁から距離がありましたので自作しました。
配管を接続します。
ガスコックを開けてガス漏れを確認します。
リモコン線も接続します。
今回は、リモコン線がお湯やお水の配管と干渉しそう
でしたので先に接続をしました。
浴槽の裏のリモコン線を通す穴の保護部材もボロボロでした
ので新しいものに交換しました。
?????????????
新しいリモコンの写真を撮り忘れてしまいました!
MBC-155に交換をしました。
試運転をして動作確認をします。
試運転をして何も問題が無かったので配管に保温材をつけて
保温テープを巻きます。
新しい給湯器
リンナイ製RUF-A2400SAG(B)です。
試運転をしてお湯の出を確認したところお台所の水量が
ものすごく強くてシンクの底ではねて、下の床まで
ビショビショになってしまいました・・・
奥さまからも
「洗い物をするときに大変で・・・」
とのことでしたので、下の弁で調整をしようとしたら
配管は隠蔽されていましたので板を外したら止水栓・調整弁
がついていませんでした。
その場でオーナー様にお電話をさせていただき状況をご説明
させていただき止水栓を取り付けることにしました。
丁度、2つ止水栓がありましたのですぐに取り付けました。
このようにしました。
奥さまにお水とお湯の出を確認していただきながら調整を
しました。
板を戻して作業は終了です。
奥さまにリモコンの使い方や設定方法をご説明させていただき
触ったところをすべて除菌シートで拭いて
交換作業は終了です。
外での作業や漏れの確認についてはスマホで動画を撮って
ご説明をさせていただきましたが写真を撮り忘れてしまい
ました。
今回は写真の撮り忘れが多くて大反省会です!!!
最後に奥さまに僕たちのHPをご紹介させていただき
ご了承をいただきましたのでご参加をしていただきました。
最高に楽しい現場でした。
ありがとうございます。
中川
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント