「ガスター製OUR-161からリンナイ製RUX-VS1616T(A)-Eへの交換工事!」翔愛君と初めてトランプで遊んでみました!うーん、ババ抜きで負けた・・・(´;ω;`)
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
家に帰ってから嫁さんと翔愛君とで
はじめてトランプをしてみました!
・・・トランプって学生時代ぶりかな?
翔愛君が急にやりたいということで
ババ抜きと真剣衰弱をしました!!!
ただ昔からトランプが弱いぼくは
息子にも負けてしまいました(´;ω;`)
(あ、さすがに真剣衰弱は勝ちますよ?(笑))
ババ抜きってうまいとかあるのかなー?
と、すぐに調べてしまう僕・・・大人げない。
今日ご紹介するのは、
神奈川県相模原市南区相模大野にある
マンションの・・・

「朝日プラザ相模大野」さんでの
給湯器交換工事についてです!

交換前の給湯器には、
ガスター製のOUR-161が設置されていました!
今回は交換する前に給湯器が壊れてしまい
在庫がなかったため代替え機を設置させていただき
ひとまず使えるように対応をさせていただきました!

まずは既存の給湯器に取り付けた代替え機を
取り外してから本体を撤去します!

外した配管の接続口に使われていた
古いパッキンを取り除くために
フレキ配管を根元で取り外します!

新しい給湯器を設置してから
固定ビスでしっかりと固定します!

固定出来たので配管を接続していきます!

ガス配管まで接続してガスコックを開いたら
専用のガス検知器を使ってガス漏れが
ないことを確認します!

配管の次は配線を接続しますので、
接続前にリモコン線の先端部をきれいにし、
接続用端子を新しい物に交換します!

本体に接続します!

あらかじめ端子交換等しておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

新しい台所リモコン(MC-145V)です!
ここまで交換出来たら試運転を開始して
各所お湯が出ることやオートストップ機能で
出しているお湯が勝手に止まるかを確認します!

配管からの水漏れがないことを確認したら
保温材・保温テープを巻いていきます!

そしてお客様に見ていただきながら
今回の交換工事で交換しておいた
消耗品についてのご説明や、
水漏れ・ガス漏れがないことも
一緒にご確認いただきました!

新しい配管カバーも取り付けて
前面のかばーを閉じたら・・・

交換工事完了です!
新しい給湯器には、
リンナイ製のRUX-VS1616T(A)-Eを
設置させていただきました!

帰る前にリモコンなど触ってしまった箇所を
除菌シートできれいに拭きます!

最後にお客様と一緒に
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント