『レンジフード及びガスコンロの交換 横須賀市クリナップ製ZRU90AAQ09MSZ & 東京ガス製HR-BH3BR-G7SS →リンナイ製TAG-REC-AP901SV&RHS-71W35T2DGVW へ交換』花粉の季節がやってまいりました・・・例年通り思いっきり花粉にやられております(;´Д`)
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
いやー、またしてもこの時期になってしまいましたね・・・
そう、花粉の時期です(;´Д`)
毎年の事ではありますが、今年は特に花粉の量が
多いみたいで既に鼻水とくしゃみにやれらております。
もちろん花粉の薬は飲んでいますが
これも毎年恒例の異常なほど眠くなってしまう!
なので、交換などでお伺いをさせていただいた際に
くしゃみや鼻水をすすっているかもしれませんが
花粉でやられていることをどうかご理解いただけますと
幸いです(´;ω;`)
あまりにも鼻声で説明など聞き取りづらかったら
教えてください、その時は父と説明変わります(;´Д`)
ちなみにうちでは妻と琉愛君が花粉により目がかゆくって
仕方ないみたいですが父と翔愛君は影響がないみたいです!
今日ご紹介するのは、神奈川県横須賀市馬堀海岸での
レンジフードとガスコンロの交換です。
今回の心配事は見ての通りレンジフードの下部が下に出て
いるので、この隠れている部分がどんなふうになっている
のか?です。
今までお使いのレンジフードには、
クリナップ製ZRU90AAQ09MSZが設置されていました!
前幕板を外して、電源を抜いて排気用煙突も外したら
固定してあったビスを外して
今までお使いのレンジフードを取り外したら
はずしたところで奥さまに大体の設置位置をご確認して
いただき設置位置にテープでしるしをつけておいてから
壁の油汚れをお掃除しておきます。
それにしても重かったです・・・
2人がかりでやっと搬出できました・・・
レンジフードを設置するための固定金具を取り付けます。
固定金具の設置が出来たら
新しいレンジフード本体を設置します。
レンジフード本体を設置したら位置を奥様にご確認して
いただきます。
排気用煙突を接続するための部材を取り付けます。
上から見た排気煙突を接続するための部材です。
シャッターの開閉方向を確認して設置します。
耐熱用のスパイラル配管で延長をして接続します。
排気漏れがないかを確認します。
横の隙間を隠すための横幕板を取り付けます。
横幕板を取り付けたら前幕板も取り付けます。
今回は、以前の幕板を再利用しようと奮闘しました。
取り付けられてホッとしました。
レンジフード本体の下の部分にキッチンパネルを貼ります。
板の部分の隙間を計って外で切って、合わせてみて微調整
をして 両面テープを張って専用の糊もつけて
キッチンパネルを貼ります。
隙間をコーキングで埋めるためにマスキングテープを張り
コーキングを打ちます。
キッチンパネルもきれいに貼れて一安心!!!
新しいレンジフード
リンナイ製TAG-REC-AP901 SVです。
「10年間お掃除不要」が売り文句の最新鋭のレンジフード
です。
自動洗浄の試運転をします。
初めてでしたので説明書を見ながら操作しました。
この様に「洗浄中」と表示が出て
無事に洗浄も終わり排水トレイを外して汚水を捨てます。
シロッコファンも確認して、レンジフードの交換は終了
です。
続いてガスコンロを交換します。
今までお使いのガスコンロ、
東京ガス製HR-BH3BR-G7SSです。
ガスコンロの天板の下の汚れをこの機会にお掃除して
おきます。
お掃除が終わったら
ガスコンロもかなり重かったです。
今日は仕事中から筋トレが出来ました!!!
新しいガスコンロを設置します。
新しいガスコンロはメチャクチャ軽く感じました。
電池やスペーサー・前面パネルの部材を取り付けて
キッチンの引き出しの前面と合わせてから
壁からの距離も測って設置位置を確認します。
位置が決まったらビスで固定します。
ガス配管を接続します。
天板を取り付けます。
天板をビスで固定します。
ゴトク等を取り付けます。
ガスコンロの使い方をご説明させていただき
ガス漏れがないこともご一緒にご確認していただきます。
これで安心してお料理をしていただけます!
ガスコンロの下にあった収納棚を戻して
新しいガスコンロ
リンナイ製RHS71W35T2DGVWです。
マイトーンのガラストップで天板は75センチ・レンジフード
連動仕様のガスコンロです。
奥様にレンジフードの使い方をご説明させていただきました。
前幕板を再利用できたので一体感もあり、奥さまにも
とても喜んでいただけて嬉しかったです。
奥様に「給湯トレイ」「排水トレイ」の取り外しや取付も
実践していただきました。
触ったところを除菌シートで拭いて
交換作業は無事に終了です。
最後にいつもの記念撮影
ご夫婦そろってのご参加・・・最高のご褒美です。
「これからもよろしくお願いしますね!」
何て言っていただけて嬉しかったです。
これからもご依頼者様にご満足していただけるように
息子と仕事をしていきます。
ご依頼ありがとうございます。
中川
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント