『室内設置の給湯器の交換 東京都豊島区 パロマ製PH-12BFA→ノーリツ製GQ-1637WS-FFB へ交換』これからも皆様に信頼していただけるガス屋を目指して頑張って いきます。

こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。


今日は先日、お見積りにお伺いをさせていただいた
神奈川県川崎市麻生区王禅寺西にあるアパートで
バランス釜と瞬間湯沸かし器を撤去して浴室の外の
通路に新しい追い炊き式の給湯器を設置しました。

最終的に、キッチンは新しくして瞬間湯沸かし器ではなく
外の給湯器からお湯を引き直して浴槽もシャワー水栓金具
付きのものに交換、お部屋全体のクロスも張り替えることに
なり、キッチンや浴槽が入荷してからとなると日程的に
きつくなりそうでしたので、先に給湯器を設置させて
いただいて配管の長さなどもひかえて後日、浴槽やキッチン
が入ってきたらまた作業をしようと思います。

なんとなく、追浜本町での給湯器の移設と浴室・脱衣所の
フルリフォームに床の増し貼り作業と被りそうで怖いです。

嬉しい悲鳴ですが!!!!!


今日ご紹介するのは、東京都豊島区北大塚にある
マンション

『北大塚ハイム』さまでのFF式室内設置の後方排気の
給湯専用機の交換です。

今までお使いの給湯器

パロマ製PH-12BFAです。

ガスコックを閉めて、お水は元栓で止めてから配管を
外して給湯器本体の後ろにあるボルトを4本外して本体を
撤去します。

今回の給湯器は、着火を電気では行わないものですので
新たに電源線の経路を考えないといけません。

換気扇のところに2つコンセントがありましたのでそこの
1つから電源を取ることにしてモールを這わせていきます。

流石に電気の資格を持っていてエアコン等の作業もしている
ので慣れた手つきで早く見ていて気持ちがよかったです。

僕が給湯器を撤去するのと変わらない時間でした・・・

給排気煙突を取り外しますが、コーキングが凄くて
ちょっと苦戦しました・・・

この様に外壁との隙間はしっかりと埋められていました。

ここまで出来たら、配管は給湯器のサイズが違いますので
作り変えますので外して接続口に古いパッキンが残らない
ように綺麗にしておきます。

このようにしておけば漏れの心配も無いですね。

下準備が終わりましたので給排気トップを取り付ける作業
をします。

先ずは『防雨板』を位置を確認しながら取り付けます。

続いて給湯器を設置するための取付用板に給排気トップの
接続部材や給湯器を取り付けるための部材を設置していき
ます。

僕は新しい給排気トップを壁厚を測って、既定の長さまで
延長します。

給排気トップを取り付けたら準備は終わりです。

ちょっと遠くて見えずらいですが、横から見た給排気
トップです。

新しい給湯器を設置します。

排気漏れが無いようにしっかりと接続をします。

今回のような給気や排気を煙突で行う給湯器を触るには
『ガス消費機器設置工事監督者』(通称 特監法)の資格が
必要になります。

給湯器下部の奥行きが調整できる取付金具で水平を確認して
ビスを打って固定します。

ここからは二手に分かれて

友哉君は電源線をモールに収めながら作っていきます。

僕は給水管・給湯管・ガス管を新しく作り直して接続して
いきます。

写真の作業のフレキ管のガス配管を作るには
『簡易内管施工士』の資格が必要になります。

お水の元栓・給湯器下にあるガスコックを開けて水漏れ・
ガス漏れが無いか?を確認します。
(今回は、ガスは止まっておりましたがオーナー様にお願い
をして開栓していただきました。)

水漏れ確認は接続部分を乾いたタオルで拭いて確認を
します。

ガス漏れ確認は専用の検知器で確認をします。

電源線もひき終わりましたので、給湯器本体の天板を戻して

給湯器本体に内蔵されているリモコンの運転スイッチを
入れて通電を確認したら各所でちゃんとお湯が出るかを
確認します。

ちゃんと「燃焼サイン」がついて一安心です。

各所(お台所・洗面所・浴室)の水洗金具から、お湯が
出るかを確認します。

何故、バケツに入れているかというと

入居前のハウスクリーニングが既知に終わっており
水周りはピカピカな状態でしたので濡らさないように
しました。

浴室もきれいでしたので奥の扉を開けてベランダのお掃除
ついでに外に流して確認をしました。

勿論、給排気トップの接続部分から排気漏れがないかも
しっかりと2人で確認をしました。

新しい給湯器

ノーリツ製GQ-1637WS-FFBです。

換気扇の横のコンセント周りです。

後後、電源の入り・切りでのリセットができるように
少し余裕を持たせました。

コンセントからキッチンシンクの上部の経路です。

収納棚から給湯器本体周りの経路です。

こちらも、給湯器の周りには余裕を持たせるようにしま
した。


これで交換作業は終了です。


品川区大崎にお住いのオーナー様に、交換前と交換後の給湯器
の写真や電源線の経路の写真と試運転時の写真・漏れ確認を
している写真を送らせていただき作業終了のご報告をさせて
いただきました。

オーナー様からは
「今回もスグに対応をしていただき、決まっている入居尾者様
に迷惑をかけなくて済んで助かりました。
話は違いますが僕がお願いをしている管理会社の担当者が
是非中川さんを紹介してほしい。
と言っているんだけど紹介をしても良い?
以前の話等はきいているのでお金のことなどは話してあります
ので!」
なんてお言葉をいただけて恐縮しましたが嬉しかったです。

これからも皆様に信頼していただけるガス屋を目指して
頑張っていきます。


ご依頼ありがとうございます。

  中川


(ご報告)

昨日12/10(日)にここの所手伝ってくれている聖太の後輩の
友哉君が『電気1種』の試験を受けて手ごたえがあったようで、
報告をしてくれました。

凄いですね!!!!!


この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL