『給湯器交換 横須賀市 ノーリツ製GTH-2413AWXH→ノーリツ製GT-2470AW BL へ交換』連休前に確定していた予定は無事に終われそうで一安心。

『ダイアパレス久里浜 フローラルガーデン』さまでの
給湯器の交換です。

今までお使いの給湯器
ノーリツ製GTH-2413AWXH
東京ガス品番はFT-368RSA-AW6Qです。

床暖房を使ったことがなく今後も使わない予定とのことで
暖房機能がない追い炊き式の給湯器への交換をご希望でし
た。
給湯器本体の大きさが縦横ともにコンパクトになるので
取り付けるのに取り付け用の枠が必要になります。
取付枠がなかったので即日交換はできませんでしたので
貸出用の給湯器の設置させていただきお湯だけでもお使い
いただけるようにさせていただきました。
ここからが交換作業となります。

先ずは、貸し出し用の給湯器及び既存の給湯器を取り外し
ます。

僕は新しい給湯器にPS取り付け枠(PK-5)を取り付けます。

配管の接続口にふRいパッキンが乗~ないように綺麗に
しておきます。

給水管は止水栓のところからフレキ管でしたので外して
新しく作り直します。

下準備も終わりましたので新しい給湯器を設置します。
縦10センチほど短くなってます。

僕は車に戻って、配管を作り直したりガス配管の部材を
取りに行きました。
聖太は電源線やリモコン線を給湯器に通して周りを綺麗に
していました。

配管を接続したら止水栓・ガスコックを開けて漏れがないか
を確認します。
水漏れは接続部分を乾いたタオルで拭いて確認します。

ガス漏れ確認は専用のガス検知器を使って確認します。

電源線は貸出用の給湯器を設置したときにコンセントに
差し込むために接続端子を外してましたので新しく付けて
おきます。

リモコン線を接続します。

給湯器からの排気を横に逃がす部材を取り付けますので

『風量切り替えコネクタ』を取り付けます。

psNAITAお玄関前をお掃除してからリモコンを交換します。

今までお使いの台所リモコンです。

今までお使いの浴室リモコンです。

新しい台所リモコン
RC-J112ⅯEです。

新しい浴室リモコン
RC-J101SEです。
電源線を接続してリモコンの運転スイッチを入れて試運転を
します。

浴室リモコンの周りには防水・防カビコーキングを打って
おきます。
試運転をして給湯器が作動しているときに

外での作業のご説明をさせていただき、水漏れ・ガス漏れ
がないことのご確認もさせていただきました。
勿論、PSや通路への水漏れもないこともご確認していただき
ました。
奥様からは
『これで安心してお湯を使えますね!』
と笑顔で言っていただけて嬉しかったです。

リモコンの使い方や設定方法のご説明もさせていただき

試運転をして溜めたお湯を捨てさせていただいて
『自動配管クリーニング』機能の確認もしました。

給湯器は正常に作動しましたので

新しい給湯器の天板を戻して

アルコープ排気カバー(Ⅼ-40)を取り付けます。

配管に新しい保温材をつけて保温テープを巻きます。

給湯器の下の隙間を隠す部材を取り付けていきます。

新しい給湯器
ノーリツ製GT-2470AW BLです。

触ったところを除菌シートで拭いて作業は交換作業は終わり
です。
ご主人様からご依頼を頂いた時に
『HPを見てとても信頼が出来たのですが、いざ自分たちが
ご一緒に写真に
・・・となるとちょっと・・・
申し訳ないのですが写真はご遠慮させていただけません
でしょうか?』
とご連絡を頂きました。
個人情報の事もございますので、 HPでのお写真はみなさま
からのご厚意でご出演をしていただいております。
今回のようなご相談もよくございますので、ご不安にお感じ
の場合は何なりとお伝えをしていただければと思っております。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント