「長府製GFK-2414WKAからノーリツ製GT-C2462SAWX BLへの交換工事!」今日も自転車、猛特訓!!!ですが、さすがに暑すぎましたね(;´Д`)
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
今日も翔愛君の自転車練習!!!
とは言っても暑すぎましたね・・・
びっくりです(;´Д`)
今日は補助輪を取ってみて
地面を蹴って走ってみる練習!
なかなか教えるのも難しいですねー、
嫁さんとなんとか教えていき
あと数日もすれば乗れるように
なるんじゃないのかなー?
って感じまではなりました!
明日も少しでいいから
出来たらいいなぁ!!!
今日ご紹介するのは、
神奈川県茅ケ崎市浜竹にある
戸建て住宅でのエコジョーズ給湯器への
交換工事です!

交換前の給湯器には、
長府製のGFK-2414WKAが
設置されていました!

まずは給湯器から配管カバーを取り外して
配管・配線も外したら本体を撤去します!

外した配管の接続口に古いパッキンが
残っていないようカッターなどで
きれいに掃除します!

追い炊き配管や・・・

水・お湯配管の掃除も完了です!

外した給湯器を固定していたビス穴に
コーキングを打っておき穴を塞ぎます!

今回は既存の給湯器と新しい給湯器とでは
メーカーが異なるため真ん中のビス穴以外は
異なる位置にビス穴をあけ直します!

下準備が終わったら新しい給湯器
設置して水平器をみながら
ビスでしっかりと固定をします!

新しい給湯器に配管を接続していきます!

ガス配管を接続してコックを開いて
専用のガス検知器でガス漏れをしていないか
しっかりと機械で確認します!

配管の次は配線の接続をしますが、
その前に古い接続部を一度切断して
端子を新しい物に交換しておきます!

リモコン線を接続します!

端子交換などもしておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換後の台所リモコン(RC-J101ME)です!

交換後の浴室リモコン(RC-J101SE)です!

浴室リモコンの周りにはコーキングを
本体を一周保護します!

外では配管からの水漏れがないことを
確認して保温材・保温テープを巻いていきます!

今回は給湯器下にある配管カバーも
交換するため新しものを取り付けていきます!

エコジョーズ給湯器なので
排水管を新しく作って流せるようにします!

地面には浸透桝を作って
詰まらないようにします!

そしてお客様に給湯器のところへ来ていただき、
今回交換をしておいた消耗品のご説明や
水漏れ・ガス漏れがないかなど
一緒にご確認いただきます!

配管カバーの前面パネルを閉じたら・・・

交換工事完了です!
新しい給湯器には、
ノーリツ製のGT-C2462SAWX BLを
設置させていただきました!

最後にお客様と一緒に記念写真も
撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント