『エラーコード 22 浴室乾燥暖房機の交換 川崎市 MAX製BS-763H2#→MAX製BS-133HM へ交換』浴室乾燥暖房機のリモコンに『22』という数字が出たら
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
今日は午前中に神奈川県横須賀市公郷町で給湯器を交換
して
同横浜市金沢区釜利谷南でFF式暖房機の撤去
東京都大田区蒲田本町キッチンのリフォームに伴う
ガスコンロの設置でした。
無事に移動が出来て一安心です。
孫たちは雪を期待していたようでがっかりしていました
が・・・
話は変わって
浴室乾燥暖房機のリモコンに『22』という数字が出たら

この様に数字が表示されたときは
『浴室乾燥暖房機のダンパーが作動しない』
時に出るサインです。
小さくて見ずらいですが『24時間換気』ボタンに下に
あるリセットボタンを爪楊枝のような先の細い物で
押していただいて数字が消える場合はそのままご使用に
なっても大丈夫です。
ただ、数字が消えない場合は修理が必要になります。
浴室乾燥暖房の製造年月日によっては、もう廃盤に
なっていて部品もない場合もございます。
この様な時は交換しかないです。
部品がある場合は故障個所にもよりますが
¥20.000-~¥50.000-くらいかかります。
今日ご紹介するのは、神奈川県川崎市川崎区小田にある
マンション

『グランシティ川崎パークサイド レジデンス』さまでの
浴室乾燥暖房機の交換です。

今までお使いの浴室乾燥暖房機
MAX製BS-763H2#です。
浴室・洗面所・トイレの換気をこの機械で行う3室換気です。

今までお使いのリモコンです。
リモコンに『22』という数字が出ています。
今回はリセットをしても解消されず部品もなかったので
交換とさせていただきました。

僕がブレーカーの浴室乾燥暖房機の所を切っている間に

聖太は浴室乾燥暖房機本体の化粧パネルを外して点検口
から作業をしていました。

ランドリーパイプを外して電源線を外してから浴室乾燥
暖房本体を取り外します。

給排気ダクトの接続位置が全然違いますので配管を作り替え
無いといけませんので既存のダクトを外しておきます。

既存の取り付け枠も外しておきます。

新しい取付用の枠を設置して

給排気用のダクトの接続部材を所定の位置に設置して

新しい浴室乾燥暖房機本体を設置します。

点検口から給排気ダクトを接続して電源線も接続します。

新しいリモコンです。
久しぶりにリモコン線の通し直しもすんなりと出来て
一安心でした!!!

化粧パネルも取り付けて

洗面所・トイレの吸気口の部材も取り換えておきます。

ブレーカーのスイッチを入れて試運転をします。

先ずは換気を確認します。
浴室

洗面所

トイレの吸気口でちゃんと吸っていることを確認して
点検口から天井内でダクトから漏れが無いかも確認
しました。

暖房~乾燥~涼風もちゃんと作動することを確認します。

ご主人様にもご一緒に御確認をしていただきました。

いつもの記念撮影
ご協力ありがとうございます。

触ったところを除菌シートで拭いて交換作業は無事に終了
です。

新しい浴室乾燥暖房機
MAX製BS-133HMです。
ご依頼ありがとうございます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント