『給湯器交換 横須賀市 リンナイ製RUF-K242SAW→リンナイ製RUF-E2406SAW(A) へ交換』よい1日でした。
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
今日は、午前中に神奈川県横浜市戸塚区吉田町の
ンションで浴室のリフォームと給湯器の交換の最終日
で奥様に御確認をしていただいてから
東京都大田区下丸子のマンションでやはりリフォーム
に伴うガスコンロの設置を2部屋して
神奈川県横浜市青葉区鴨志田のマンションで室内設置
の給湯器の移設交換工事の申請書類の提出
最後に同逗子市小坪のマンションで水道配管の作り替え
のお打合せでした。
今日もバタバタしましたが、渋滞に巻き込まれることなく
移動が出来ましたので思ったより早く帰れて復活した孫たち
と遊べてよい1日でした。
明日は朝はちょっとゆっくりですので僕が孫たちを送って
いこうかな!と思ってます。
今日ご紹介するのは、神奈川県横須賀市公郷町での
エコジョーズ給湯器の交換です。

今までお使いの給湯器
リンナイ製RUF-K242SAWです。

駐車場のすぐ横でとても作業がしやすかったです!!!
電源を抜いて止水栓・ガスコックを閉めて追い炊き配管の
行と戻りを確認してから配管を外します。
リモコン線と排水管も外したら給湯器を撤去します。

配管の接続面に古いパッキンが残らないように綺麗にして
おきます。
見ずらいですが排水管がとてもしっかりとしたもので
驚きました。

給湯器を固定するビスがほとんど聞いていませんでした
ので穴にアンカーを打って

コーキングを打っておきます。

この様にしておけば雨水等で外壁を痛めることもない
ですね。

新しい給湯器を設置します。

新しい給湯器を設置したら

配管を接続していきます。

配管を接続したら止水栓・ガスコックを開けて漏れが
無いかを確認します。
水漏れ確認は接続部分を乾いたタオルで拭いて確認を
します。

ガス漏れ確認は専用の検知器で確認します。

続いてリモコン線を接続します。
リモコン線も接続端子を新しい物に付け替えてから

接続をします。

この様にしておけば劣化で通信不良を起こしてお湯が
出ないなんてこともないですね!

排水管を接続します。

この部材、凄いですね!!!
地中であふれてもここでお水を逃がすので給湯器が止まって
しまう心配もないですね。
初めて見ました!!!!!
ここまで交換が出来たらリモコンを交換します。

今までお使いの台所リモコンです。

今までお使いの浴室リモコンです。

新しい台所リモコン
MC-240Ⅴです。

リモコンを交換したら試運転をします。
お台所・洗面所・浴室の水栓金具からお湯はちゃんと
出るか?

新しい浴室リモコン
BC-240Ⅴです。
自動湯はり・追い炊きの試験もします。
最低湯量(浴槽の大きさや循環金具の位置で多少変わります)
最低温度(33度)で自動湯はりをして40度で追い炊きをします。

リモコンの周りには防水・防カビのコーキングを1周打って
おきます。

試運転をして給湯器が燃焼している時に奥さまに給湯器の
ところまでご足労頂き作業のご説明をさせていただき

水漏れ・ガス漏れがないこともご一緒に御確認していただき
ました。

試運転をして何も問題が無かったのでリモコンの使い方や
設定方法をご説明させて頂きました。

僕は外で配管に新たに保温材をつけて保温テープを巻いて
おきます。

周りをお掃除して

触ったところを除菌シートで拭いて交換作業は終りです。

最後にいつもの記念撮影
ピースサインしていただけて嬉しかったです。
ご依頼ありがとうございます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント