「川崎市中原区 TES給湯器交換」またしても、うるさめのおもちゃを買ってしまった。横でゴロゴロ(笑)
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
今日はうちに帰ってから買い出しで
三和まで行ってきたのですが、
毎回のように僕は子供たちを連れてトイザらスへ!
すると、前から琉愛君が欲しそうにしていた
ボールを上から落としてぐるぐる回る
おもちゃが安くなっている!?
しかも、ポイントもけっこー溜まっている!
ということで買ってあげてしまいました(;´Д`)
いまは夢中でやっていますが、
いつ飽きがくるのでしょうか・・・
とりあえずさっきからずーっと
ボールを転がしています(笑)
ごろごろごろごろ、
またしてもうるさいおもちゃを
買ってしまったなぁ(´;ω;`)
今日ご紹介するのは、
神奈川県川崎市中原区上小田中

「ザ・クレストシティ」さんへ
TES給湯器の交換工事にて
お伺いをさせていただきました!

PSの扉を開けると本体が見えます!
交換前の給湯器には、
東京ガス/松下製のAT-4200ARSSW3Q-56-Cが
設置されていました!

まずは既存の給湯器に繋がっている
配管や配線を取り外して本体をPSから撤去します!

外した配管にはフレキ管もありましたので
根元で一度取り外して古いパッキンを
取り除いておきます。
もちろん他の配管の接続口も綺麗にしておきます!

新しい給湯器を設置しました!

設置後、一度扉を閉めてみて排気筒が
扉に当たったりしないかを確認しておきます。
問題なかったので、ビスを使って
本体をしっかりと固定します!

固定した本体に外した配管を
接続し直していきます!

手前のガス配管まで接続ができたら
ガス漏れしていないかを
専用のガス検知器を使って確認します!

配線の接続をします!

あらかじめ配線部をきれいにしてから
端子を新しい物に交換しておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換前の床暖房リモコンです。

交換後の台所リモコン(MC-120VC)です!

交換後の浴室リモコン(BC-120VC)です!
ここまで交換をしたら試運転を始めて
機械に異常がないかを確認していきます!

交換後の床暖房リモコン(FC-09DR)です!

そしてお客様に見ていただきながら
外の新しい給湯器のご確認や
交換しておいた消耗品の紹介、
ガス漏れしていてないかを
一緒にご確認いただきました!

リモコンも問題なく映っていましたので
本体の前面パネルを閉じます。

水漏れがないことも確認しましたので
保温材・保温テープを巻きます。

PS内や廊下を掃除します。

これで交換工事が完了です!
新しい給湯器には、
リンナイ製のRUFH-A2400AT2-3を
設置させていただきました!

その後、新しくなったリモコンの使い方を
簡単にご説明させていただき、

自動配管クリーニングの試験も行います!

最後にお客様と一緒に記念写真も
撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント