『給湯器交換 横須賀市 ノーリツ製品番不明→ノーリツ製GT-2470SAW BL へ交換』成長が早いですね。
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
今日は、先日息子家族がディズニーランドに行った時の
心愛ちゃんの笑顔をお届けします。

ミニーちゃんの事が好きなようでこのような格好になった
とか。
マア、何を着ても可愛いのですが!!!
翔愛・琉愛の時とはちょっと違った感情です。
やはり男の子と女の子では違うのでしょうか???
それにしても上に2人いるせいか
成長が早いですね。
今日ご紹介するのは、神奈川県横須賀市野比での
給湯器の交換です。

この様に日に焼けて何も読めなくなっていました。

ガスメーターを確認すると『JO 6』と記載されていたので
6号メーターで、配管を確認したところ給水管・給湯管共
に20パイ(直径2センチ)でしたので24号と判断しました。

給湯器が分からなかったので取り急ぎ貸出用の給湯器を
持ってお伺いをさせていただきました。
この時は奥様も外出のご予定でしたので帰って再度給湯器
を持って交換することが出来ませんでしたので緊急対応
をさせていただきました。
この時の模様は2025年2/22の「現場ブログ」でご紹介
させていただいております。
ここからが週末の交換作業です。

電源を抜いて止水栓・ガスコックを閉めて貸出用の給湯器
~既存の給湯器と取り外していきます。

架台の上の据置台の固定用のボルトが錆びて外すのに
苦戦しました・・・

据置台を取り外したら、配管の接続面をお掃除しておきます。

この様にしておけば水漏れの心配もないですね!!!

給湯器の固定金具のビス穴もコーキングで埋めておきます。

この様にしておけば雨水等で外壁を痛めることもないですね。

新しい据置台を架台の上にのせて水平を確認して外壁から
の距離も確認して固定します。

再度外壁からの距離も確認します。

架台が固定出来たら

新しい給湯器を据置台の上に乗せます。
固定金具を取り付けます。

据置台と新しい給湯器をビスで固定します。

給湯器を設置したら配管を接続します。

止水栓・ガスコックを開けて漏れが無いか?を確認します。

ガス漏れ確認は専用の検知器で確認します。

続いてリモコン線を接続します。
接続端子を新しく付け替えてから

リモコン線を接続します。

この様に接続端子も新しくしておけば通信不良の心配も
ないですね!
ここまで交換が出来たらリモコンを交換します。

今までお使いの台所リモコンです。

今までお使いの浴室リモコンです。

新しい台所リモコン
RC-J101Mです。

苦戦の様子です。

新しい浴室リモコン
BC-J101Sです。

浴室リモコンの周りには防水・防カビのコーキングを1周
打っておきます。

電源を入れて試運転をします。
お台所・洗面所・浴室の水栓金具からお湯はちゃんと
出るか?

自動湯はり・追い炊きも正常に作動するか?
確認をします。
この時にリモコンの操作方法や設定方法などもご説明
させていただきました。

外でも追い炊き配管から漏れが無いか?
を確認します。

問題なく作動しましたので配管に新たに保温材をつけて
保温テープを巻いておきます。

新しい給湯器
ノーリツ製GT-2470SAW BLです。

触ったところを除菌シートで拭いて交換作業は終了です。

最後にいつもの記念撮影。
ご協力ありがとうございます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント