『お湯が出ない!給湯器交換 横須賀市 ノーリツ製GRQ-2027SAX→ノーリツ製GT-2460SAWX-2 BL へ交換』雨にやられました!!!!!
こんばんは
関東給湯器交換サービスの中川です。
ここの所、春らしい感じで過ごしやすくなってきたな~
と思ったら・・・
雨にやられました!!!!!
試運転をしていたら、自動湯はりが設定位置で止まらなくて
???
追い炊き配管を確認していたら、雨が降ってきて確認作業
にはてこずりました・・・
何とか問題の箇所を捜しあてるのに2時間ほどかかって
しまいました。
14時には藤沢市でお見積りをするはずが・・・
明日のお昼にさせていただきました。
明日も朝一番で千葉県習志野市香澄町でSOS対応をしてから
お伺いをさせていただくことにしました。
今日ご紹介するのは、神奈川県横須賀市大津町での給湯器
の交換です。

今までお使いの給湯器
ノーリツ製GRQ-2027SAX(2つ穴の据置型給湯器)です。
(???何故か、写真が上下逆で???
申し訳ございません。)

この様に浴槽にお湯の行と戻りの穴が2つあるのがこの
2つ穴の給湯器の特徴です。

撮り忘れ防止もかねてリモコンの写真も先に撮っておき
ました。
今までお使いの浴室リモコンです。

今までお使いの台所リモコンです。

聖太は外で給湯器を取り外します。
電源を抜いて、止水栓・ガスコックを閉めてから給水管・
給湯管・ガス配管を外して、リモコン線も外したら給湯器
本体の後ろに接続している追い炊き配管をゴムの部分で
切って既存の給湯器を撤去します。

この様に浴槽に続いている配管がコンクリートで埋めら
れていました・・・
周りのコンクリートを壊さないと配管が撤去できません。

外では既存の給湯器を撤去して

配管の接続面をお掃除します。

僕は浴槽の循環金具を新しい物に交換しました。
上の穴はメクラキャップで塞いで下の穴に循環金具を
取り付けます。

新しい台所リモコン
RC-J101Mです。

新しい浴室リモコン
RC-J101Sです。

リモコンの周りには防水・防カビのコーキングを1周打って
おきます。

浴槽にお水を溜めて交換した循環金具・メクラキャップ
の所からの水漏れが無いか?を確認します。

外では新しい給湯器を配管の経路を考慮して設置します。

配管を接続していきます。
ガス配管に余裕があって助かりました。

配管を接続したら止水栓・ガスコックを開けて水漏れ・
ガス漏れが無いか?を確認します。

ガス漏れ確認は専用の検知器で確認します。

続いてリモコン線を接続します。
接続端子を新しい物に付け替えてから

接続をします。

この様にしておけば劣化の心配もないですね。

電源を入れてリモコンの通電を確認したら試運転をします。
お台所・洗面所・浴室の水栓金具からお湯はちゃんと
出るか?

お風呂の自動湯はり・追い炊きも確認します。

試運転をして追い炊き配管の漏れもなかったので、配管に
新しい保温材をつけて保温テープを見ていきます。

息子様に外での作業のご説明をさせていただき水漏れ・
ガス漏れの最終確認もご一緒にしていただきました。

リモコンの使い方や設定方法もご説明させていただき
ました。

新しい給湯器
ノーリツ製GT-2460SAWX-2 BLです。

最後にいつもの記念撮影
ご協力ありがとうございます。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント