「ノーリツ製GTH-C2436AWX3H-Tからノーリツ製GTH-C2460AW3H-T BLへの交換工事!」子供たちの運動会とか今後のためにも、ビデオカメラかなー?でも、一眼ってカッコイイよなぁー(笑)
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
最近、気になっている物・・・
それは、一眼レフカメラです!
本来は子供たちを撮るのに
ビデオカメラの方がいいとは思うのですが
一眼ってかっこよくないですか!?
もちろん扱えてなんぼとは思っていますが、
車もきれいに撮ってみたいし、
背景ボケさせてみたい!!!(笑)
でも、どれがいいのか全く分からない(;´Д`)
友達にカメラ詳しい人いたっけなー?
ぜひ聞いてみたいもんですが・・・
どうなるのでしょうか、乞うご期待!!!(笑)
今日ご紹介するのは、
神奈川県横浜市中区長者町にあるマンションの・・・

「ライフレビュー横濱関内スクエア」さまでの
給湯器交換工事についてです!

交換前の給湯器には、
ノーリツ製のGTH-C2436AWX3H-Tが
設置されており、新しい給湯器にも
後継機種をということでしたが
在庫がありませんでした・・・

すでに壊れてしまい「お湯が出ない。」
ということでしたので代替え機を
設置させていただきお湯だけでも
出せるようにさせていただきました!

後日、あらためて交換工事に
お邪魔させていただまして、
しっかりと交換をさせていただきます!
まずは既存の給湯器に繋がっている配管や
配線を取り外して本体を撤去します!

外したら、どんどん新しい給湯器を
設置していきビスでしっかりと固定します!

外した配管の接続口に使われていた
古いパッキンはカッターなどで
綺麗に掃除をしておきます!

これでお掃除完了です!
この作業がかなり重要で元々のパッキンが
少しだけでも残ってたりすると
接続面が凸凹になってしまい
水漏れする可能性が・・・(;´Д`)

新しいパッキンを入れつつ、
配管を本体に接続していきます!

ガス配管を接続しコックを開いたら
専用のガス検知器を使って
ガス漏れがないかを確認します!

配管の次は配線の接続をしますが、
その前に先端部をきれいな状態にしておき
端子も新しい物に交換をしておきます!

本体に接続します!

あらかじめ端子を新しくしておいたため
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換前の床暖房リモコンです。

交換後の台所リモコン(RC-J112ME)です!

交換後の浴室リモコン(RC-J101SE)です!

浴室リモコンの周りにはコーキングを
打っておき隙間から水や湿気が入らないようにします!

交換後の床暖房リモコン(RC-D804C N30)です!

リモコン交換が出来たので試運転を
開始して機械に異常がないかを確認します!
そしてお客様に新しくなった給湯器のところで
どのように設置されたのかの確認、
今回交換をしておいた消耗品についてのご説明・・・

水漏れ・ガス漏れがないことも
一緒にご確認いただきました!

リモコンも正常に点灯していましたので
本体の前面パネルをもとに戻します!

配管カバーは既存の物を
再利用させていただきます!

配管カバーをしっかりと付け終えたら・・・

本体の交換工事はすべて完了です!
新しい給湯器には後継機種の、
ノーリツ製GTH-C2460AW3H-Tに
交換をさせていただきました!

ベランダをきれいに掃除して・・・

新しくなったリモコンの使い方を
簡単にですがご説明させていただきます!

自動配管クリーニングの試験も行い、
問題なく動いてました!

交換・説明が終わったリモコンや
試運転時に触ってしまった水栓金具を
除菌シートできれいに拭いていきます!

最後にお客様と一緒に
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント