「リンナイ製RUFH-VD2400AT2-3からRVD-A2400ATへの交換工事!」昨日の夜ご飯のチャーハンで、がっつり胃もたれしてしまいブログが書けませんでした(;´Д`)
おはようございます!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
いつもは夕方から夜にかけてで
書いているブログを訳あって
今書いています!(現在時刻4時53分)
というのも昨日の夜ご飯に
チャーハンを食べたのですが
最近、胃の調子が悪かったのかな?
がっつり胃もたれしてしまい
なんだかパソコンどころじゃ
なくなってしまったのです。
そして9時に就寝しましたところ
こんな時間に起きてしまいました(笑)
このブログ書いてお風呂入ったら
仕事の時間までゲームしちゃおうかな(^▽^)
今日ご紹介するのは、
千葉県我孫子市我孫子にあるマンションの、

「シティアB棟」さんに給湯器交換工事にて
お伺いをさせていただきました!

こちらにはPS内設置型の24号TES給湯器の
コンパクトタイプが設置されており・・・

扉を開けると本体が見えるようになります!
交換前の給湯器には、
リンナイ製のRUFH-VD2400AT2-3が
設置されていました!

まずは既存の給湯器に接続されている
配管や配線を取り外して本体を撤去します!

外した配管の接続口を確認して、
古いパッキンが残ったままになっている箇所は
カッターやラジペンを使って掃除しておきます!

新しい給湯器を設置して
ビスでしっかりと固定しました!

給湯器の煙突がPSの扉に当たらないことを
一度、扉を閉めて確認しておきます!

外した配管を接続していきます!

今回はお客様が作業をしているところを
見ていてくださっていたので
水漏れ確認やガス漏れ確認なども
そのまま見ていただいちゃいました!

漏れの検査をして問題ありませんでした!

配管接続をした後は、
配線の接続をしますが接続前に
配線の先端部をきれいにしておき、
端子も新しい物に交換をしておきます!

接続中!

あらかじめ端子交換をしておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換後の台所リモコン(MC-120V)です!

交換後の浴室リモコン(BC-120V)です!

浴室リモコンの周りには
コーキングを一周うっておき
隙間から水や湿気が
入らないように塞いでおきます!

リモコン交換ができたので試運転を開始して
水漏れしていないことを確認した配管に
保温材・保温テープを巻いていきます!

本体の前面パネルを閉じ・・・

交換工事完了です!
新しい給湯器には、
リンナイ製のRVD-A2400ATを
設置させていただきました!

廊下やPS内をきれいに掃除して・・・

新しくなったリモコンの使い方を
簡単にですがご説明させていただきます!

自動配管クリーニングの試験も行い
問題ありませんでした!

最後にお客様と一緒に
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント