「葛飾区でのノーリツ製GT-2428SAWXからGT-2060SAWX-1 BLへの交換工事!」久しぶりにコストコへ買い出しに!そこでの、琉愛君が面白かった(^▽^)
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
今日は久しぶりにコストコに
家族で行ってきました!!!
やっぱりコストコは平日に行くものですね(笑)
前回は日曜日にいってしまいましたので
人がすごくって・・・
ですが、今日はガラガラでした(^▽^)/
そこで、おもしろい出来事がありました。
前に幼稚園のお友達のうちに行ったときに
マリオのラジコンがあり、琉愛君が
めちゃくちゃ欲しがっていたのですが
それの少し違うやつがコストコに!!!
買うか迷って手に取って説明を読んでいたら
横から琉愛君にぶんどられてカートに
入れられました(笑)
あぁ、そんなに欲しかったのか( *´艸`)
しょうがない・・・って買っちゃいました!
子供のこーゆーところも可愛いよなぁ♡
今日ご紹介するのは、
東京都葛飾区亀有にある戸建て住宅での
ガス給湯器交換工事についてです!

こちらの交換前の給湯器には、
ノーリツ製のGT-2428SAWXが
設置されていました!

まずは既存の給湯器に繋がっている
配管や配線を取り外していき
本体を壁から撤去します!

外したら給湯器を固定していたビス穴に
コーティングを打っておきます!

同じメーカーなので取り付け位置も
同じですがビス穴が少し拡がってしまうことが
ありますのでコーキングを打っておくことで
隙間から雨水などの侵入を防ぎます!

外した配管の接続口には古いパッキンが
残ったままになっていることがあるので
カッターなどの道具を使って
きれいにしていきます!

追い炊き配管2本と・・・

水・お湯配管の接続口掃除完了!

新しい給湯器をつける前に本体に
側方排気アルコープを取り付けておきます!
今回は設置場所が狭所だったため
先に取り付けておかないとインパクトが
入らなかったため先に取り付けました!

本体の前面から壁までが約23㎝でしたので
アルコープをつけないといけませんね!
横に排気を逃がすことで給湯器の吸気部から
排気を吸ってしまうことを防ぎます!

水平器を取り付けてしっかりと
ビスで固定していきます!

配管を接続していきます!

ガス配管を接続したら専用のガス検知器を
使ってガス漏れしていないかを確認します!

配管の次は配線の接続をしますが
その前にリモコン線の先端部を
綺麗な状態にしておき接続用端子も
新しい物に交換しておきます!

本体にリモコン線を接続します!

あらかじめ端子交換等しておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

交換前の台所リモコンです。

交換後の台所リモコン(RC-J101MP)です!

交換後の浴室リモコン(RC-J101SP)です!

浴室リモコンの周りにはコーキングを打っておき
隙間から水や湿気が入らないように保護します!

試運転で配管から水漏れがないことを確認したら
保温材・保温テープを巻いていきます!

交換後の新しい給湯器には後継機種の、
ノーリツ製GT-2060SAWX-1 BLを
設置させていただきました!

その後、新しくなったリモコンの使い方を
簡単にですがご説明させていただきます!

そして今回は給湯器が狭所だったため
携帯で写真を撮っておき、
新しい給湯器のご確認などをしていただきました!

最後にお客様と一緒に
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント