「ノーリツ製GTH-2433AWXH-TからGTH-C2461AW3H-Tへの交換工事!」久々にダルゴナコーヒー作ってみましたが、分量なんて簡単なはずなのにフワフワにならない(゚Д゚;)
こんばんは!
関東給湯器交換サービスの中川聖太です!
久々のダルゴナコーヒー(^▽^)/
いつもはパソコンやってると
嫁さんが作ってくれますが、
今日は自分で作ってみました!!!
久々にやると分量は簡単なはずなのに
なぜかふわふわにならない(´;ω;`)
でも、近くの自販機に行くのは暑いし・・・
そしたら混ぜるの翔愛君が
手伝ってくれました!
・・・こぼされるのは怖かったですが
なんとか無事におわりました(笑)
ありがと(^▽^)/
今日ご紹介するのは、
神奈川県横浜市神奈川区栄町にある、

「ザ・ヨコハマタワーズ タワーイースト」
さんでのTES給湯器交換工事です!

既存の給湯器は
ノーリツ製のGTH-2433AWXH-Tが
設置されていますが、
特殊塗装により通常色とは異なった色になっています!
マンションさんによっては規約で
決まっており色指定があることがありので、
本体に珍しい色などが
塗られている場合などは要注意です!
そして今回は高層階でしたので
前方排気型給湯器が設置されていますので
新しい機種も同じく前方排気型を設置します!

まずは既存の給湯器から配管や
配線を取り外して本体を撤去します!

外した配管の接続口に残ってしまった
パッキンはカッターなどできれいに
掃除をしておきます!

新しい給湯器を慎重にベランダまで
運んで傷がつかないように設置・固定します!
色はマンションさんの方で決まった色が
ありましたので外壁とマッチしてますね(^▽^)

追い炊き配管と高温配管には、
専用のワンタッチジョイントを取り付けて
本体に接続し、クリップで固定します!

水やお湯・ガス配管を接続していきます!

ガス配管を接続し、ガスコックを開けたら
専用のガス検知器を使って
ガス漏れがないかを確認します!

配管接続の次は配線の接続をしますが、
その前にリモコン線の接続部を剥き直し
綺麗な状態にしてから端子の交換をします!

本体に配線を接続します!

あらかじめ端子交換などしておいたので
腐食や断線・接触不良の心配はありません!

2系統の床暖房をリモコン1つで
動かすため本体側で設定変更をしておきます!

交換前の台所リモコンです。

交換前の浴室リモコンです。

交換前の床暖房リモコンです。

交換後の台所リモコン(RC-J112ME)です!

交換後の浴室リモコン(RC-J101SE)です!

浴室リモコン本体の周りには一周
コーキングを打っておき隙間から
水や湿気が入らないようにします!
施工時は乾くまでに時間がかかってしまうので
その間は触らないようにお願いします(´;ω;`)

新しい床暖房リモコン(RC-D804C N30)です!
リモコン交換が終わったら試運転を開始します!

その後、新しくなった給湯器のところで
お客様に見ていただきながら
今回どのような交換工事をしたか・・・

水漏れやガス漏れがないかを
一緒にご確認いただきました!

配管カバーをしっかりと取り付けていき・・・

エコジョーズ給湯器なので本体からの
排水を塩ビ管を使って
排水溝まで流れるようにしました!

新しい給湯器には、
ノーリツ製のGTH-C2461AW3H-Tを
設置させていただきました!
TESのエコジョーズ給湯器の場合
煙突のような形で前方に出ているのですが、
高層階用ではないため
今回も前方排気型に交換をして排気が
戻ってきてしまうことのないようにします!

ベランダをきれいに掃除したら・・・

新しくなったリモコンの使い方を
簡単にですがご説明させていただきます!

自動配管クリーニングの試験も行い、
問題ありませんでした!

最後にお客様と一緒に
記念写真も撮らせていただけました!
ありがとうございます!!!
中川聖太
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント